2022年8月7日日曜日

樋田毅 『記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実』

 

  
  一九八七年五月三日に兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局が散弾銃を持った目出し帽の男に襲われた。当時二九歳の小尻知博記者が射殺され、当時四二歳の犬飼兵衛記者が重傷を負った。この事件を含め、約三年四か月の間に計八件起きた 「赤報隊」による襲撃・脅迫事件は、二〇〇三年三月にすべて公訴時効となった。記者が国内で政治的テロによって殺された事件は、日本の言論史上、ほかにはない。
 という書き出しで始まる本書を読もうと思ったのは、ツイッターで流れてきたきた以下の引用箇所に驚いたからだった。

α日報の記者だった頃、田中さんの指示で定期的に朝日新聞のN編集委員に会い、田中さんから預かった五万円ないし一〇万円の金を渡していたんです。彼は被害者の父母の会の情報などをα教会に流していた。また、α教会などの批判記事を抑えてもらうことへの報酬でした。朝日新聞東京本社の編集局に金を持って行ったこともあります。週刊誌のページを切り抜いて一万円札を順に貼り付け、この週刊誌を紙袋に入れて、人目もはばからず彼に渡すんです。(167ページ)

 このα日報ってのは『世界日報』のこと。α教会は統一教会。田中は仮名。証言があったのは 1992年。なお、著者はN編集委員の立場で同僚記者の記事の出稿を抑えることは不可能だったはずだと述べてもいる(171ページ)。それはさておき、ファーストインプレッションとして、流れてきた引用見て「何それ」と思ったわけ。だってさ、赤報隊事件についてなんて、最初の引用の「この事件を含め、約三年四か月の間に計八件起きた」の部分も知らなかったから、ずっと右翼の言論テロだと思ってたんだよね。なんでここに統一教会の話? って疑問から読んでみた。そしたら前書きのなかで、

 キリスト教系の新興宗教団体、及び関連政治団体についても、同様の視点で初めて真正面から取り上げた。大規模な合同結婚式などで世間を騒がせた教団だが、一連の襲撃事件当時、霊感商法や国家秘密法などの報道を巡って朝日新聞と緊張関係にあった。捜査当局も、この教団に対して重大な関心を寄せ続けたが、事件との関わりを解明できなかった。しかし、私は取材の過程で知ることになった「事実」を、 歴史の闇に葬り去る訳にはいかないと考えた。
 この教団は、隣国の韓国で創設された。韓国を他民族に優越して救われる「選民の国」とし、日本を「サタン(悪魔)側」と位置付ける。日本社会には、戦前まで朝鮮半島を植民地支配してきたことに対する「贖罪意識」が色濃く残っている。この教団は、こうした贖罪意識に乗じる形で信者を増やし、「霊感商法」という詐欺まがいの資金集めを続け、敵対者への巧妙な攻撃などを重ねてきたとされる。宗教や信仰への配慮などから、これまで書いてこなかった取材内容に改めて驚かれる読者も多いと思う。
 当初の原稿はすべて実名で書いた。しかし、取材対象者への配慮から、 一部を除いて仮名にさせていただいた。前記のキリスト教系新興宗教団体については、教団名はα教会(または教団)、教祖はα氏(またはα教祖)、関連の政治組織はα連合(または関連政治団体)、学生組織はα研究会(またはα運動)、関連の新聞社はα日報とそれぞれ表記した。各人物の肩書きは取材当時のもの、年齢は二〇一八年一月現在で表記した。
 とあった。統一教会が「一連の襲撃事件当時、霊感商法や国家秘密法などの報道を巡って朝日新聞と緊張関係があった」というのは、以下の経緯があったからだ。
C記者とN編集委員が「α教会とα連合を取材すべきだ」と強く主張した根拠はいくつもあった。
 α教会については、いわゆる霊感商法の問題があった。先祖の怨念・祟りを浄化するために効果があると称して、壺や念珠、多宝塔などを法外な値で売る。当時、 α教会の信者らが全国各地でこうした商法を展開しており、朝日新聞と朝日新聞社が発行していた週刊誌『朝日ジャーナル』(現在は休刊中)が、被害者救済に取り組む弁護士グループなどと連携し、「詐欺的商法」として糾弾キャンペーンを続けていた。(135ページ。なお、ここで出てくるN編集委員はお金を受け取っていたという話が出ていた人と同一人物。)

 朝日新聞は1967年から原理運動を批判的に取り上げており、「信者らが朝日新聞に敵意を抱く大きな理由とも言われていた」。また、阪神支局襲撃事件から三日後の一九八七年五月六日には、東京本社に「αきょうかいの わるくちをいうやつは みなごろしだ」と書かれた脅迫状も届いている。脅迫状が入っていた封筒には、散弾銃の使用済みの散弾容器二個も同封されていたそうで、それは阪神支局襲撃に使用された散弾と同じメーカー、同じ種類のものだった(製造国に違いはあった)。しかも、脅迫状が届いた時点では、阪神支局襲撃に使用された散弾の情報は新聞でもテレビでも、まだ報道されていなかった。封書の消印は当時、α教会の本部があった渋谷 。 なるほど、そりゃ取り上げる。

 そんなわけで本文は阪神支局襲撃事件から説き起こし、八件の襲撃・脅迫事件を略述した後、取材対象とのやり取りの紹介に入るという流れ。取材対象は前半が右翼関係者、後半が統一教会関係者。

 もちろん扱っているのは公訴時効を迎えた未解決事件なので「犯人はこいつだ!」みたいな記述はない。たとえ状況証拠を示しても「決め手に欠ける」としっかり書いて読者が飛躍した結論へ飛ぼうとするのに釘を刺す。事件解決へのカタルシスはさっぱりない。現在品切れなのも、半分はそうした結論部分の弱さのせいなんじゃないかと思った。

 ただ、焦点をちょっとずらすと、統一教会の浸透ぶりがよくわかる本というふうに姿を変えるのが、実はその点こそがこの本の真価なのではないかと思った。

 一例を挙げると178ページの2002年の信者インタビューがある。取材対象の清元氏(仮名)は共勝連合の一員。教団に敵対する動きへの対処協議する「対策委員会」のメンバーを70年代から務め、陰の仕事を担当していたという。赤報隊事件への教団の関与を否定するなかでさらっとこんなことを言っている。

「七〇年代後半、清元さんの下で特殊部隊が作られたと思いますが」(V記者)
「特殊部隊って何でしょう」(清元氏)
「名称はよく分かりませんが、たとえば諜報活動とか。 公然ではない、いろいろな情報活動、今の国の動きをウオッチングするとか」(V記者)
「それなら私も関係していました。やっぱり国を変えるということは、政治家を変えなきゃいけないということですから。そのために、具体的に政治家に秘書を送り込むとか、それを通して政治家に対して、要するに教祖の思想を啓蒙するということは一貫してやってきました。そのための勉強会もやりました」(180ページ 太字は引用者)

「特殊部隊の話に戻りますが、高谷教会長の直轄で、清元さんが全体を取りまとめて、非常に限られたメンバーで、その人たちは教会の籍も抜けて、名前も消して集まったと聞いているんですが」(V記者)
「いや、ちょっと待ってください。その話、私は認識が違います」(清元氏)
「我々は、長い間取材をしてきて、おたくの組織の中でそういう仕事ができるのは、力量というか、人格というか、清元さんしかいないという認識です」(V記者)
「そのことに関して、ちょっと、分からないですね。私に力量があるかどうかは別にして、高谷教会長と一緒に、特に自民党に対する、議員の先生方の啓蒙というか、そういったことは、よくやっていました」(清元氏) (182ページ 太字は引用者)

  2022年の今読めば、これは茂木幹事長の言い逃れを粉砕する証言だ。党と教団べったりじゃないですかやっぱり。自民党への浸透の話はここだけではなく、176ページにも、元『世界日報』記者の発言として、「α連合は創設当時から、自民党政治家への食い込み、影響力拡大に力を注いでいた。東京のスパイ防止法制定促進国民会議、各地のスパイ防止法制定促進市民会議もα連合が組織したという。教団の信者を自民党右派の国会議員や地方議員の秘書、さらには選挙運動の手足となる運動員として送り込み、「α派議員」を増やそうと躍起になっていたという。その一方で、α教会の裏の仕事、陰の仕事を請け負うのもα連合だった」(176ページ)と出ている。ここでいう「α派議員」の集まりが先日ちょっと話題になった「日本・世界平和議員連合懇談会(平和議連)」なんだろう。(参考:「山上容疑者は家庭がしっかりしていれば」旧統一教会系の自民議連トップ 奥野議員が激白

 また、こんな記述もある。

 全国の右翼の取り締まりを統括するのは警察庁の公安二課である。だが、事件のしばらく後、警察庁担当編集委員となっていたL記者の紹介で会った公安二課長(故人)の発言内容はにわかに信じられなかった。

「初めに言っておきますが、私は右翼を取り締まり対象とは考えていません。 彼らの愛国心、愛国的行動は評価しなければならない。ただ、日教組の大会などで社会ルールから逸脱する行動をすることが時折あるので、その時は彼らを善導してやるのが警察の任務です」(201ページ)

 この記述に176ページの「α連合は、自治省(現在の総務省)に届け出て、認められた政治団体であり、前述のように様々な右翼団体ともつながりを持っていた」、当時の「教会長は、立正佼成会の会長秘書だった人物で、知る人ぞ知る民族派だった。 香山α連合理事長や、襲われた田中さんを含めて、α教会・α連合の日本人幹部は生長の家の出身者が目立った。思想的にも右翼や自民党右派と結びつきやすかった」(名前は仮名)という記述を重ねて読めば、冷戦を背景に自民党や公安に統一教会がどうやって浸透していったのかが想像できる。 怖いのはこうした証言が取材時点では「赤報隊の話のついでとして」語られている=無駄な作り込みがされていないということだ。

 先に「現在品切れなのも、半分はそうした結論部分の弱さのせいなんじゃないかと思った」と書いたけれども、品切れの理由のもう半分は、こうした読みどころの紹介を岩波がやっていないことに起因しているのではないかと思われる。本書で紹介されている中曽根政権の反動政策のいくつかは安倍政権が繰り返した。が、たとえば朝日新聞は中曽根時代に行ったような反対紙面作成を安倍政権では行えなかった。言論の自由はなし崩しになりつつある。そうした現在、過去にあった朝日新聞の言論の自由への攻撃モチーフの未解決事件を売るのは難しいのかもしれないが、自民党と統一教会の癒着が取り沙汰されているこのときを商機に思えない岩波の鈍さが残念でならない。すぐに増刷して、自民党と統一教会の関係が読みどころの一つだというかたちで売り込んで欲しい。

0 件のコメント: